いて、       

  つけて、    

  りよくする

あな たにつながる
都政をつくる。

これまで豊島区で子育てをする中、PTA役員も経験し、保護者の方から様々な相談をうけてきました。

その一つが、小学校進学時に子どもの朝の預け先が見つからず仕事と子育ての両立に悩まされる「小1の壁」の問題です。
私が毎朝通りかかる小学校の門の前でじっと待つ児童を見かけていました。

ある日、心配になって声をかけると、仕事に行く両親と一緒に早めに家を出て、校門が開く8時15分まで、毎朝ここで何十分も待っているといいます。
何か事故が起きる前に対策を、と地元公明党区議を通じて区に申し入れ。その結果、令和7年1月8日~3月31日まで、区立駒込小学校と清和小学校の対象の1年生に朝7時45分から見守りと、夕方帰宅時の見守りを試行実施することになりました。

子どもは社会の宝であり、それを支える人たちはとても尊い存在です。私ができることがあれば、何でもさせていただきたい。

皆様がこれからも安心して住み続けられる豊島区、東京のため、精一杯頑張ってまいる決意です。


谷 きみよ のビジョン

子ども・若者たちが輝く未来をつくる

0~2歳児保育無償化、発達障がい児への支援、若者の居場所・就労支援

 

高齢者が安心して暮らせる地域をつくる

認知症施策の充実、独居老人の見守り体制の整備、高齢者の住まい確保

 

災害から生命を守る社会をつくる

マンション防災の強化、避難所環境の整備、感震ブレーカーの普及


 

取り組み

小さな子どもが一人で登下校する不安解消へ

早朝に登校する子供たちの居場所づくりと夕方の見送りへのとりくみ

街頭演説


プロフィール

【名前】谷きみよ

【生年月日】1973年1月生まれ
 豊島生まれ 豊島育ち

【好きな言葉】 感謝

【家族】
 夫と中学生の息子、実母、愛犬と暮らす

【住まい】
 西巣鴨2丁目

【学歴】
 区立池袋第五小学校(現:池袋小学校)
 区立道和中学校卒業(現:西池袋中学校)
 私立関東国際高等学校卒業
 創価女子短期大学卒業

【職 歴】
 株式会社イトーキに16年勤務

【資格】
 防災士、ペットセーバー、
 音楽レクリエーション指導士(認知症予防)


 

アンケート


X(旧Twitter)

Load More

インスタグラム

もう一人の推し、私が尊敬する大先輩、
長橋けい一都議会議員との舞台裏動画です!

89 0

🔵公明党豊島青年フォーラム🔵

参加いただいた方の声で多かったのは

129 0

先日、目白駅前で
北岡区議と朝のご挨拶に立ちました。

172 0


問い合わせ

- ただいま準備中 ー