共感力 × 突破力
ある日、小学生のお子さんがいる友人が悩みを打ち明けてくれました。
「自閉症や情緒障がいのある子ども向けの支援学級が区立中学校にない…」と。
一児の母として進学に悩む気持ちに共感し、公明党の区議へ声を届けました。
党区議団が議会で提案し、「自閉症・情緒障害特別支援学級」ができました。
また、ある日の朝、小学校の校門前で一人立つ1年生に声を掛けました。
「門が開くまで待っているんですよ」と。いわゆる「小1の壁」に触れた瞬間でした。
保護者は不安を感じながらも、後ろ髪を引かれる思いで出勤したに違いありません。
思い立って党区議団と連携し、豊島区長に対策を要望しました。
その結果、4月から全区立小学校で、朝の見守りと夕方の見送りが始まりました。
一人の声から社会を変えられる。
その実体験があるからこそ、皆さまが抱える暮らしの課題を
少しでも解決できる力になりたい。
全ての世代の方々が安心して希望をもてる東京をつくるため、
誰にも負けない「共感力」と「突破力」で、“壁”を壊します。
ビジョン
取り組み
活動報告
X(旧Twitter)
インスタグラム
🌱【若者の新たな一歩を応援】
UR都市機構の空き家を活用した若者就労支援拠点「#サンカクスクエア」が東池袋にオープン!
公明党区議団と視察し、NPO法人サンカクシャさんからお話を伺いました。
親や身近な大人を頼れず、孤立してしまう若者が、安心できる「居場所」で自信を取り戻し、社会へ踏み出せる—そんな複合型支援の場です。
若者が安心して前に進める社会を、私たちも共に目指してまいります!
#若者支援 #就労支援 #豊島区 #東池袋 #谷きみよ
…
🕊️✨都議会公明党の心温まるひとコマ✨
薄井さんが一生懸命に折り鶴を折る姿にほっこり☺️
隣で見守る久保さんの優しい笑顔✨
映っていませんが、竹平さんは見えないところで
みんなの荷物を守ってくれていました👜
村松さんは私と一緒に撮影でこの瞬間を記録📹
チームワーク抜群!
互いを尊重し支え合い、都政のため全力で取り組みます💪
#都議会公明党 #東京2025デフリンピック #カウントダウンモニュメント #谷きみよ
…
公明党豊島総支部と豊島区議団は、4月30日に高際区長に「物価高対策の緊急要望」を行いました。その中で、区が社会福祉協議会と連携し、子ども食堂での政府備蓄米の活用を推進するよう要望しました。
この要望を受け、豊島区民社会福祉協議会が政府備蓄米の中間とりまとめを行う「フードバンク」の役割を担い、豊島区は、
・米の保管場所を確保
・各団体へ配布する体制を確保
・広報支援を行う
ことが決定いたしました!
早速、辻区議と「ニシイケ食堂」さんに伺い、物価高対策をご報告。「こうして報告に来てくれることが有難いです!」とのお言葉をいただきました。
スタッフの皆さまの後ろ姿があまりにも素敵でパチリ📸
地域の皆さまの声を大切に、これからも全力で取り組んでまいります!
#子ども食堂 #物価高対策 #政府備蓄米 #豊島区 #公明党
…
🏮サンシャインシティ納涼盆踊り大会🏮
昨日は3会場の盆踊り大会へ
どこもたくさんの笑顔と熱気に包まれていて
地域のつながりの強さに感動しました。
皆さまのお声を胸に、しっかり動いていきます!
こちらは池袋の夏の風物詩、サンシャインシティ納涼盆踊り大会。最終日にやっと参加できました!
1978年から続く、地域に根ざした盆踊り。
最終日も大盛況で、地域の皆さんと一緒に踊って交流し、最高の夏の思い出になりました🎇
実行委員会の皆様、役員の皆様、消防団の皆様、3日間本当にありがとうございました!
#サンシャインシティ #盆踊り #夏祭り #池袋
…
プロフィール
【生年月日】
1973年1月生まれ
豊島生まれ 豊島育ち
【好きな言葉】
感謝
【家族】
夫と中学生の息子、実母、愛犬と暮らす
【住まい】
西巣鴨2丁目
【学歴】
区立池袋第五小学校(現:池袋小学校)
区立道和中学校卒業(現:西池袋中学校)
私立関東国際高等学校卒業
創価女子短期大学卒業
【職 歴】
株式会社イトーキに16年勤務
【資格】
防災士、ペットセーバー、
音楽レクリエーション指導士(認知症予防)
アンケート